宗教・宗派について
宗教・宗派について
お墓には色々な宗教的儀式がつきものです。
日本の仏教の宗派をご紹介します。
戒名などとも関わりがありますので、ご確認ください。
-
天台宗
宗 祖:最澄(伝教大師)767~822年
教 典:法華経・阿弥陀経・大日経・梵網菩薩戒経
本 尊:釈迦牟尼仏・阿弥陀如来・薬師如来・観世音菩薩
お唱え:南無阿弥陀仏
総本山:比叡山延暦寺(滋賀県大津市) -
真言宗
宗 祖:空海(弘法大師)774~835年
教 典:大日経・金剛頂経
本 尊:大日如来
お唱え:南無大師遍照金剛
総本山:高野山金剛峰寺(和歌山県)・東寺(教王護国寺・京都) -
浄土宗
宗 祖:法然上人(和順大師)1133~1212年
教 典:無量寿経・観量寿経・阿弥陀経
本 尊:阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩
お唱え:南無阿弥陀仏
総本山:知恩院(京都市)・(西山浄土宗では京都・光明寺) -
浄土真宗
宗 祖:親鸞(見真大師)1173~1262年
教 典:大無量寿経・観量寿経・阿弥陀経
本 尊:阿弥陀如来
お唱え:南無阿弥陀仏
総本山:西本願寺(京都市)浄土真宗本願寺派・東本願寺派(京都市)真宗大谷派 -
臨済宗
宗 祖:栄西禅師(千光国師)1141~1215年
教 典:般若心経・金剛般若心経・観音経・大悲心陀羅尼
本 尊:釈迦牟尼仏・薬師如来・大日如来・観世音菩薩
お唱え:南無釈迦牟尼仏
総本山:五山制度のため無し(京五山・鎌倉五山・南禅寺) -
曹洞宗
宗 祖:道元禅師(承陽大師)1200~1253年
教 典:般若心経・法華経・観音経
本 尊:釈迦牟尼仏
お唱え:南無釈迦牟尼仏
総本山:永平寺(道元建立)・総持寺(瑩山建立) -
日蓮宗
宗 祖:日蓮上人(立正大師)1222~1282年
教 典:法華経
本 尊:十界曼陀羅・釈迦牟尼仏
お唱え:南無妙法蓮華経
総本山:久遠寺(山梨県)
山梨県内の各宗派・寺院・新規墓地・墓所を無料でご紹介いたしております。
墓地を求める条件として次のような事を考慮して求めます
- 現在住んで居る家からあまり遠くないところ
- 交通の便
- 墓地の設備や管理が⾏き届いているか
- 墓地の⽇当たり
- ⽔はけがよいか
- 全体的に墓地としてふさわしいか
都会から山梨で墓地を作りたいとお考えの方には分譲墓地やお寺の紹介などもいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
墓石の価格の目安
墓石の価格は、石の種類・石の大きさ・デザイン・施工費などの諸条件で変わります。
お客様のご要望にあった工夫をする事で、ご希望の予算で良いお墓は建てられます。
甲斐北原石材展示場には、様々な種類の石や加工した展示石碑が多数ございます。
和型石碑 一尺角 金額 33万円(税込)より
※工事費、水鉢、香炉、文字彫刻費を含みます。
洋型石碑 金額 ~25万円(税込)より
※工事費、水鉢、香炉、文字彫刻費を含みます。
石の種類
石には個性があります。
硬い石、柔らかい石、長持ちする石しない石など、一つ一つ異なっています。 その中で、墓石に使われている石のほとんどは、花崗岩で一般的には御影石と呼ばれています。 他にも安山岩や凝灰岩などが使用されています。
いずれの石も硬質で風化しにくく、磨くと光沢がでやすい特性をもっています。墓石には実に豊富な種類があり、色や模様も様々です。
墓石に使用する石については実際にご自身の目でご確認されるのが一番です。
甲斐北原石材展示場には、この他にも様々な種類の石を使った展示墓が揃っておりますので、ぜひ、展示場へご来場ください。
寿陵(生前墓)
生前にお墓を建てることを寿陵(じゅりょう)といいます。
生前に建墓することの大きなメリットとして、ご予算に応じたお好みのデザインで、納得のいくお墓をじっくり考えて建てられることが挙げられます。家族全員で相談しながらお墓を建てられる楽しみは、寿陵ならではといえるでしょう。
これからの墓地不足を考慮し、早めの墓所確保を考えて寿陵を建てる方も増えているようです。現在は墓地不足の心配はなさそうですが、これから団塊の世代がお墓を建てていったときに、やはり人気の高い墓地から早くなくなっていきます。希望する場所に希望するお墓を持てなくなるケースもあるでしょう。
備えあれば憂いなし。
早めに墓地を確保しておくことで、心にゆとりが生まれると思います。
甲斐北原石材では、山梨県内を中心に、誠意と確かな技術をモットーにお墓の施工をさせていただいております。
お建てになられた後の保証やケアもしっかりとお手伝いさせて頂いております。どうぞ、お気軽にご相談ください。
・売り込み電話は絶対にいたしません。
・自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
・安心してお問い合わせください。