山梨県 墓石 石材店 石屋 お墓 価格 値段 墓石のデザイン お墓の掃除 お墓のクリーニング
文字の大きさ
  • 石匠位認定店
  • 厚生労働大臣認定
    一級技能士
  • 日本墓石店100選
  • お墓ディレクター
お気軽にご相談・お問い合わせください
お見積もり無料 メールでお問い合わせ

お盆/お彼岸/法要

お盆

お盆は「盂蘭盆(うらぼん)」が略されたものでサンスクリット語「ウラムバナ」を音写したという説と「魂」を意味するイランのアヴェスタ語「ウルヴァン」を語源とするという説があります。


お盆の行事は『盂蘭盆経』に説かれている目連尊者の話に由来しますが、父母や先祖に報恩感謝をささげ、供養をつむ日として定着してきました。


毎年、7月15日を中心に、13日を迎え盆、16日を送り盆といい、その間に先祖の霊が帰ってくるとされています。


地域によって7月に行うところと旧盆の8月に行うところがあります。

お彼岸

お彼岸は日本独自のもので、三月の春分の日、九月の秋分の日をそれぞれ中心として、その前後三日間を合わせた一週間を、春のお彼岸、秋のお彼岸と呼んでいます。


初日を彼岸の入り、まん中を中日、最後の日を彼岸明けといいお墓参り等をして先祖を供養します。


春分の日、秋分の日には、太陽が真東から出て真西に没しますが、西方浄土に日が没するところから、此岸(しがん)から悟りをえた彼岸(ひがん)へ到ることへの願いが込められています。

法要

開眼法要は魂入れとも呼ばれ、この儀式によってはじめて墓石は礼拝の対象となりお墓となります。

時期に決まりはありませんがお墓を建てた後お骨を納める納骨法要と合わせて行うのが一般的です。


そのほかでは、多くの人に参列してもらえるよう、年忌法要の時やお盆・お彼岸など、親類縁者が集まりやすい機会を選ぶと良いでしょう。

甲斐北原石材では、山梨県内を中心に、誠意と確かな技術をモットーにお墓の施工をさせていただいております。
お建てになられた後の保証やケアもしっかりとお手伝いさせて頂いております。どうぞ、お気軽にご相談ください。

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してお問い合わせください